むしむしブログ

2017年12月

 「ならまち糞虫館」のオープンに向けて工事が進む中、レイアウトや展示物を具体的に考えることが多くなってきました。しかし、1年半前に奈良に戻って糞虫を再開したところなので、実は標本をあまり持っていないのです(写真1枚目:奈良公園のゴホンダイコクコガネCopris acutidens)。つい先日(12/28)、そのことをブログで告白したところですが、すると何とダイコクコガネ(Copris ochus)とツノコガネ(Liatongus minutus)の出展協力の申し出があったのです!しかも、以前貴重な資料をいただいたことはあったものの、まだ一度もお会いしたことのない高校生から!!
IMG_3931-1

 匿名性の弊害や人間関係の希薄化などネット社会のデメリットが指摘される一方、今回のような事はネット環境が存在しなかった昭和の時代では考えられない出来事ではないでしょうか。
 勢いだけで突っ走るアホなオッサンに救いの手を差し伸べる若者たち。ん?役回りが逆のような…
まぁ、気にせずに、前に進むぞー。

今日はここまで。
再見!
 

「デートスポットになる糞虫館」「ジュエリーショップ感覚で糞虫を鑑賞する」「ギャラリースタイルの展示」といった表現で、事業計画書ではカビ臭い昆虫標本のイメージを払拭してきました。しかし、いざそれを具体的なものにするとなると、どーしたらいいのやら…。
 頭を抱えているとどこからともなく天使が現れ、協力してくださることに。例えば、こんなの(写真1、2枚目)。
糞虫ディスプレイ3a

86e7f7ea5c476e82bc47b0cb10980240fbad1cc5_557a7f03a2805_p[1]

 やっぱプロは違うわ。これまでのサラリーマン人生、周囲の方々に助けられてなんとかやってきましたが、これからも皆様の助けがないとやっていけそうにありません。まさに「活かされて生きる」とでも申しましょうか。

今日はここまで。
再見!

 
 

 ならまちの路地裏の木造モルタル2階建(築40年以上)の一軒家で先日から改修工事が始まりました。1Fを展示ギャラリー(写真1枚目)、2Fの6畳☓4室を事務所やコミニュティスペース、研究室等(写真2枚目)にする予定です。
IMG_20171215_161410~2

IMG_20171222_094923

 奈良市から改修工事費の一部を支援(空き家活用モデル事業の補助金400万円)していただけるものの、総工費1600万円を投じる計画(借入+退職金)だけにこのまま進めていいのか?と、自問自答を繰り返してました。でも、もう後戻りは出来ませんね。ここまで破壊しちゃいましたから。やるしかない。やるしかない。やるしかない。(←自分に暗示をかけてます)

今日はここまで。
再見!

 糞虫館の設立予定地「ならまち」のすぐ南は京終町(きょうばてちょう)なのですが、ここの「京終サロン」という集まりに初めて出席したところ自己紹介する羽目になり、そこでならまちで糞虫館を設立することとビジコン奈良のセミファイナル進出の話をしたところ、たまたま来ていた朝日新聞社の記者さんと名刺交換ができて、お礼がてらメールをしたら、このブログを見て興味を持たれたのか取材の申し込みがあったんですよ!
IMG_5193-1

 いやー、慌てたというか、困ったというか・・・。もちろん嬉しかったのですが、正直言ってこのブログにはウソや偽りはありませんが糞虫に詳しい方から見ると突っ込みどころ満載ですし、「糞虫館を設立!」なんて勇ましいこと言ってますが、糞虫の標本だってじつは10箱くらいしか持ってないんです。ダイコクコガネ(Copris ochus)もツノコガネ(Liatongus minutus)も採ったことがないし標本ももちろんありません。
 コレクターではないので、と事前にお伝えして家に来ていただきましたが、あまりにフツーの書斎だったので拍子抜けされたかもしれません。1時間程お話しした後、奈良公園に糞虫を見に行ったのですが、ネグロマグソコガネ(Aphodius pallidiligonis)とチャグロマグソコガネ(Aphodius isaburoi)しか見つけられず日没終了(写真1枚目)。昨日、下見しておいたのですが、その時はミゾムネマグソコガネ(Aphodius mizo)、マグソコガネ(Aphodius rectus)、、クロツツマグソコガネ(Saprosites japonicus)、もいたのですが、今日は運が悪いというか、採集が下手というか・・・。手にゴマ粒のような糞虫を乗せた写真では、掲載されても見えるかどうか・・・不安です。というより、本件自体が掲載されるかどうか、不安です。
IMG_5191-1

 もし掲載されたら、その新聞を郵送していただける(1月後半?)ようなので、期待半分で待つことにしました。掲載されたらこのブログで報告させていただきますので、お楽しみにー。

今日はここまで。
再見!

 

 先週、ビジコン奈良2018運営委員会から下のメールが届きました。
 200件ほどの応募があったようですが、昨年に続き今年も見事二次予選を突破しセミファイナルに進出、奈良県産業振興総合センターのイベントホールでプレゼンすることになりました。昨年は初めてだったので気合が入りすぎてあれこれしゃべりすぎて、結局半分くらいのところで時間切れ(2017.1.26のブログ参照)。残念な結果となってしまいましたが、反省点がはっきりしているのでそこを修正してきっちり6分間でプレゼンできれば、ファイナル進出は十分可能と思っています。
 「糞虫の聖地」奈良公園の近くに糞虫館ですよ。なんで今まで誰もやらなかったのか?って感じですよね。吉報を待っててください!

今年、真ん中に座るのは私だ!(写真は昨年のファイナル)
DSC00377-1


中村 圭一 様

(テーマ: 泊まって楽しむエコツアーの拠点 「ならまち糞虫館」 )

 

 

ビジコン奈良2018 第二次選考結果のご通知

 

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、厳選なる審査の結果、貴方様の事業プランは高く評価され、第二次選考を通過されましたことをお知らせいたします。
つきましては、下記要領でセミファイナルである、プレゼンテーションによる審査を実施いたしますので、
ご出席いただきますようお願い申し上げます。
                                                          敬具

 

                     

1.   セミファイナル開催日時: 平成30120日(土)  1400~ (集合時間 1330

2.   会場: 奈良県産業振興総合センター イベントホール http://www.pref.nara.jp/28601.htm

3.   審査方法: プレゼンテーション時間 6

4.   ファイル提出期限: パワーポイント、ワード等で作成し、115日(月)までに、
              
nara-bizicon@tohmatsu.co.jp 宛にファイルを送ってください。

セミファイナル(第三次選考会)についての詳細は、添付ファイルをご覧ください。
チームで応募された方は、チーム名簿ファイルも提出してください。
ご不明な点がございましたら、Tel0742-85-2005)まで、お問合せください。

 

                                                          以上



このページのトップヘ