今年、コガネムシ研究会に入会し、初めて総会・大会に参加いたしました。この研究会は歴史も実績もある高いレベルの方も多く所属しており、私のようなへなちょこ糞虫愛好家は発言に気をつけないといけないのですが、実は「ならまち糞虫館」設立プロジェクトについての講演(?)を勧められ、お調子者の私はせっかくの機会だからと講演することにしたのです。
昆虫の研究会なので、講演内容は観察や実験の結果を分析し考察する内容が基本で、私の話はやや場違いではなかったかと思う(写真1,2枚目)のですが、皆さんそんなこと気にもかけずに結構質問もされたりして、楽しく過ごすことができました。講演後もあたたかい言葉を多くの方からいただき、本当に元気がでました。この場を借りて御礼申し上げます。
私以外の皆さんの発表はどれも大変興味深いものでしたが、中学生や高校生が大人に劣らない素晴らしい観察・研究をして、それをまとめて上手に発表していたのには驚きました。発表で使われた高校生の図表なんか英語なんですよ!(写真3枚目)そーゆー時代なんですねぇ。彼等・彼女等の今後のますますの活躍を期待せずにはいられません。私も負けないようにガンバリマス。
今日はここまで。
再見!
昆虫の研究会なので、講演内容は観察や実験の結果を分析し考察する内容が基本で、私の話はやや場違いではなかったかと思う(写真1,2枚目)のですが、皆さんそんなこと気にもかけずに結構質問もされたりして、楽しく過ごすことができました。講演後もあたたかい言葉を多くの方からいただき、本当に元気がでました。この場を借りて御礼申し上げます。
私以外の皆さんの発表はどれも大変興味深いものでしたが、中学生や高校生が大人に劣らない素晴らしい観察・研究をして、それをまとめて上手に発表していたのには驚きました。発表で使われた高校生の図表なんか英語なんですよ!(写真3枚目)そーゆー時代なんですねぇ。彼等・彼女等の今後のますますの活躍を期待せずにはいられません。私も負けないようにガンバリマス。
今日はここまで。
再見!