むしむしブログ

2018年07月

 なんと、明日(7/14)土曜日の朝7:15から「なりきり!むーにゃん生きもの学園」というEテレの子供向けの自然環境番組に出演するのです。糞虫(特にセンチコガネとオオセンチコガネ)をテーマにした番組の制作を考えていたスタッフがHP経由でこの「むしむしブログ」を見て、1か月ほど前の6月上旬にメールをいただいていたのです。子供向けの番組とはいえ、さすがNHKですねー、よく勉強しておられました。なので、何度かメールのやり取りはしましたが、ほとんど私の出る幕はなかったです。ただ、センチコガネとオオセンチコガネを収録前にトラップで捕まえる計画を立てており、もし捕まらなかった時の対策を依頼されてました。

 で、トラップ回収の当日。連絡があり、センチコガネは捕れたもののオオセンチコガネが1匹も捕れなかったとのこと。よっしゃー、出番や! というわけで、なるべくきれいな個体を6匹選んで保冷剤を入れた発泡スチロールの箱で送り、無事撮影終了。めでたし、めでたし。
 そーなんです、正確にいうと私がテレビ出演したわけではなく、私の送ったオオセンチコガネが出ただけです。でも、最後のテロップに協力者として一瞬私の名前が出るそうなので、「私がテレビに出た」というのも、全くのデタラメとは言えないでしょ? まぁ、私のキャラからいって、NHK教育テレビはハードルが高過ぎますね。どっちかというと「マツコの知らない世界」向きかもね。マツコさーん、連絡待ってまーす!
IMG_7649-1

 実は、今回の件で感心したのが最後。送ったオオセンチコガネは、カブトムシゼリーで飼育可能なので最期まで飼ってあげるか、採集地と採集日をつけて東京の糞虫好きの人(トラップの指導をした人)に標本用に差し上げるか、それが無理なら〆てくださいとメールしていたのです。最近は、地域間の遺伝子の差異や交雑が議論されることも多いので。そしたらですよ、番組制作スタッフの方から「(自然から)お借りしたものですから、お返しします」と、丁寧に保冷剤を入れて同じ発泡スチロールの箱に入れて、しかもクール便でまた送り返してきてくれたのです(写真1枚目)。私も標本にしているムシは自然からの預かり物だから大切にしないといけない、なーんてカッコええこと言っていながら・・・。反省。
 というわけで、東京まで往復した奈良のオオセンチコガネ達は、再びもと居たところに返って行きました。

 私の分身ともいえるこのオオセンチコガネ達が出演する「なりきり!むーにゃん生きもの学園」(Eテレ)は、奈良では放映されていないんです。関東の方は見れると思いますので、7/14(土)Eテレ 朝7:15~7:30 よろしければぜひご覧ください。ルリセンチコガネが出ていたら、まさにそれです。でも、もし「東京で捕れたオオセンチコガネです」なんて紹介してたら笑っちゃいますよね。


今日はここまで。
明天見!

7/10の毎日新聞の奈良版に再度掲載されました!
ご近所の迷カメラマン様、ありがとうございます。


「10日付の読売新聞奈良版にも開館記事が掲載されていました。ご参考まで
https://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20180709-OYTNT50282.html?from=ycont_top_txt 」

「「NHKぐるっと関西お昼まえ」関西地区放送版のニュースでも、開館のニュースが流れていました。」

IMG_20180708_175138

オープンというのは最初で最後、一度きりの大きなイベント。結婚式みたいなもんですかね。まさに幸せの絶頂期。その後は・・・


ま、今日はここまで。
再見!

 
IMG_20180708_175847
7/9の18:45からNHK奈良放送局の「ならナビ」というニュース番組の中で、一瞬ではありますが、ならまち糞虫館」オープンの様子がしっかりと放映されました。
 事前に記者の方から放映時間を聞いていたのですがすっかり忘れていて見逃してしまい、途方に暮れていたのです。が、親切な方(「ご近所の迷カメラマン」様)がニュースに出てましたねーと、糞虫館のホームページ(https://hunchu.jimdo.com/ ))にアドレスを書き込んでくださったのです。そこには見逃した糞虫館のニュースが…。自分の姿を画面で見るのはなんかテレますが、感激です。インタビューのシーンは、とっさに答えたにも関わらず真っ当なことを言っているのには、我ながらオドロキです。こんなことは、最初で最後と思いますので、ぜひご覧ください。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20180709/2050000437.html

ギャラリーが狙い通りのおしゃれな空間に見えますよね。トータルデザイン・コーディネーターのマツダミドリ様には感謝感謝です!

ご近所の迷カメラマン様、ありがとー!


 このブログの初回、「奈良公園の近くに糞虫館を作ります」と宣言したのが、退職する半年前の2015年の12月。約1000日近くが経過した本日午後1時、ついに「ならまち糞虫館」がオープンいたしました!
IMG_20180708_175955
see A b be

 梅雨前線の影響で三日三晩降り続いた雨が奈良市内は止んで時折青空さえのぞかせるほどお天気に恵まれ、中学・高校時代の恩師や友達、シニア自然大学で机を並べた友人、新旧職場の同僚、奈良県中小企業診断士会の方々、糞虫観察の大先輩方、奈良で独自の活動をされている方、自治体、金融機関、報道関係者などいずれもひとかたならぬお世話になった方々が50余名、そして昨日掲載された毎日新聞の記事を見てきた方やご近所の方などを含めると総勢100名前後の方々が、この小さな糞虫館に来てくださいました。メインギャラリーは約13畳の広さしかありませんし、同時にドキュメンタリー映画の撮影NHK奈良放送局のカメラが入ったので、オープンセレモニー前後はもう大変なことになってしまいました。家内と娘を動員して応対にあたりましたが、至らない点が多々ありましたこと、お詫び申し上げます。

 オープン初日を終えた今、一人でパソコンに向かいつつ今日来てくれた方々の顔を一人一人思い浮かべながら、つくづく自分はいい人たちに巡り合えたからこそ今日という日を迎えることができたということを強く感じています。いただいたお花、お菓子、祝電に囲まれ、耳に残る祝福の言葉を聞きながら、今日のところはおやすみなさい。よく眠れそうです。

再見!

毎日新聞社からメールが来てました。糞虫館オープンの前日の朝刊に載せてくれるらしい。そーいえば記者さんとオープンセレモニーの時間とか入場料とか、先日電話でいろいろお話ししたような…
これはスゴい宣伝効果が期待できますねー。あとはお天気かな。今日は大雨洪水警報が出て電車も止まってましたし、明日も引き続き雨のようです。明後日はどうでしょうか?
まぁ、雨が降ったら来場者数が少なくても雨のせいに出来ますから、それはそれでいいんですけどね。

ではまた明日。
再見!

このページのトップヘ