むしむしブログ

2018年11月

 正倉院展も終わり、観光客のいなくなる冬に向けて来館者の減少が懸念されている「ならまち糞虫館」。私的には、奈良公園には冬の糞虫が出てきますし、春のシーズンに向けて観察計画を練ったりそれなりにやることはあるのですが、まぁ誰も来ないと少し寂しいですね、やはり。
 そんなところに、以前取材していただいたことのあるNHKさんから再度取材の申し込みがあり、なんと明日11/29(木)NHKで18:30という超ゴールデンタイムの奈良県民なら誰もが知ってる人気報道番組「ならナビ」でならまち糞虫館が放映されることに。20:45にも同じものが放映されます。
IMG_20181117_112640

 あんまり放映前に書いたらダメなのかもしれませんが、カメラさんが凄いこだわって撮影されていたので、綺麗な映像が見れるのではないかと、楽しみにしています。たぶん、ならまち糞虫館のニュースは5分くらいだと思いますけどね。

今日はここまで。
また明日!
 

 ならまち糞虫館には各地の昆虫研究会や観察グループの方がお越しになり、いろいろ教えていただくことも多いのですが、先日大阪の「靭(うつぼ)公園自然研究会」で活動されている方がいらっしゃいました。その方からプレゼントされたのが、『いのちの森・生物多様性公園を目指して -大阪都心・靭公園の自然と歴史ー 』(2012年)という同研究会 編著の厚さが1.5cmもある立派な調査報告書的な本(写真1枚目)。
IMG_20181127_233453

 靭公園で観察された鳥や植物なども記載されていますが、昆虫は707種類の記録があり、糞虫もしっかり載ってました。コブマルエンマコガネやチビコエンマコガネは「多い」、セマダラマグソコガネは「普通」、マルエンマコガネとマグソコガネは「少ない」かつ「最近見られない」。マルエンマコガネは1990.7.29に靭公園で同研究会代表の桂孝次郎氏が♀を1頭採集し、標本にされているようです(写真2、3枚目)。
IMG_20181127_222022

IMG_20181127_221857
 大阪のような大都会にも(30年前の採集記録ですが)まだいたんですねー、マルエンマコガネ。最近は見かけたという話を聞きませんが、ヤマトエンマコガネみたいに「〇〇に行かないと見ることができない」稀少な種になってしまうのでしょうか。しぶとく各地で生き延びてほしいものです。
 なお、ならまち糞虫館には残念ながらマルエンマコガネはおりません。悪しからずご了承ください。

今日はここまで。
また明日!

 ならまち糞虫館には、朝日新聞社毎日新聞社読売新聞社、中日(東京)新聞社のほか共同通信社や奈良新聞社の記者さんにもご来館いただいており、そのおかげで全く人目につかない滅茶苦茶わかりにくい場所にあるにもかかわらず、そこそこの方に来ていただいております。本当に感謝感謝です。
 日経とスポーツ紙は糞虫とは無縁なので来てくれるわけもないので、現状にもう大満足してたのですが、1社忘れてましたねー(失礼!)。我々昭和世代には「オレンジ色のニクい奴」のキャッチコピーで一世を風靡した『夕刊フジ』の産業経済新聞社。
糞虫 夕刊 11月14日


 糞虫が奈良の観光産業を、さらには奈良の経済全体を陰で支えていることを力説している私としては、「産業」「経済」新聞社さんが取材に来てくれたことは、大きな励みになりました。しかも「編集長のおすすめ」ですよ! 紙面にはほとんど紹介されてませんが、デジタル版にたっぷり載せていただいています。ぜひご覧ください→ https://www.sankei.com/premium/news/181114/prm1811140002-n1.html

今日はここまで。
また明日!
 

 1週間ほど前にテレビ大阪で放映された、おでかけ発見バラエティ「かがく de ムチャミタス!」が地元の奈良テレビで再放送されます。そのほか今週末は、テレビ和歌山、びわ湖放送、来週末はテレビ長崎などでも。出演は、お笑いタレントの石田靖さん、たこ焼きレインボーの堀くるみさんと彩木咲良さん、と私。
017

 奈良の「シカ」がテーマなので、鹿愛護会さんやシカせんべい製造工場にも取材に行っているようですが、奈良公園のシカといえばシカの糞。シカの糞といえば糞虫。きっと糞虫と戯れるくるみさんと咲良さんと私が画面いっぱいに映し出されるに違いありません(私もまだ見てないんです)。
 おそらく、最初で最後のアイドルと糞虫の競演。ぜひお見逃しなく!

  テレビ大阪  11/18(日)11:00~11:25
  奈良テレビ  11/24(土)  7:30~  7:55
  テレビ和歌山 11/24(土)  9:30~  9:55
  びわ湖放送  11/25(日)10:30~10:55
  テレビ長崎  12/1  (土)11:20~11:45

【参考】たこやきレインボーとは・・・ (丸写しですいません)
・たこやきレインボーは、ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学などのグループと共にSTARDUST PLANETを構成する。愛称はたこ虹。
・スターダストプロモーション「STARDUST PLANET」が大阪から放つなにわの最終兵器『たこやきレインボー』。甲子園での単独ライブを成功させ、甲子園の土を持って帰ることを目標に2012年に結成された、関西在住の女の子5人組。
アルバムまいど!おおきに!ダブルレインボーTACOYAKI Rainbow CLUB RAINBOW Ver.どっとjpジャパーン!


し、しまった!公開ボタン押すの忘れてた。あと7時間で放送が始まる・・・
  
 

 朝晩の気温は10度を下回り、奈良公園ではルリセンチコガネも見掛けなくなってしまいました。エンマコガネの仲間も姿を消して、10月下旬の糞虫観察会で子供たちが歓声を上げていたのが嘘のようです。
 が、そこはさすがに奈良公園。よく観察すると、冬の糞虫たちが活動を始めているのを見ることができます。11月の第一週目に既に多数のチャグロマグソコガネ(ミゾムネマグソコガネも混ざってるかも)やネグロマグソコガネ、マグソコガネ(写真1枚目)がシカ糞から見つかっています。他府県ではみつけにくいオビモンマグソコガネが見つかるのも時間の問題でしょう。
IMG_20171226_140431

 昨年はコイツラの幼虫らしき芋虫を野外で観察しましたが、今年は糞虫館で飼育してみたいと思います。おそらくは春先には新成虫が羽化するものの、そのまま地中でジッと動かず春、夏、秋を過ごし、気温が10℃を下回る日が続くと地上に現れるはず。 
 全くの当てずっぽうを言ってますが、答えは一年後に。でも、来年まで覚えていられるか不安です。昨日何食べたかも思い出せないのにね。

今日はここまで。
また、明日!

このページのトップヘ