今年は、奈良公園の開園140周年だそうで、コロナウイルスが拡散するまでは関連行事もいろいろ計画されていたようですが、中止や延期が余儀なくされています。そんな中、奈良市美術館では「奈良のシカと昆虫たち」が間もなく7/7(火)から始まりますが、奈良→シカ→昆虫 とくればやはりメインは「糞虫」でしょう。1ヶ月ほど前に出展協力のお話をいただき、私は調子よく安請け合いしたのですが・・・。
 先日、初めて奈良市美術館に行ってきました。ミ・ナーラという奈良では最大規模の商業施設の5Fにあるのですが、すごく立派ですごく広い。私に託されたエリアだけで糞虫館が丸ごと入ってしまうほどです。想定をはるかに超えた巨大空間だったので、正直、私のようなシロウトには荷が重いなーと思ったのですが、後の祭り。1週間後にはスタートするのです。すでに集められている展示品には見るから貴重な古い写真が数多くあり、さすが入江泰吉記念奈良市写真美術館が協力しているだけのことはあります。
 で、焦った私は、ならまち糞虫館のディスプレイデザインやグッズなどのトータルイメージ戦略をご指導いただいている友人のデザイナーに相談し、秘策を授けていただきました。もう大丈夫、素敵な展示になるはずです。ご期待ください。
20200707奈良のシカと昆虫たち(チラシ)

今日はここまで。
今週末、糞虫館で会いましょう!