むしむしブログ

2020年09月

 糞の臭いにひきつけられない糞虫を探すのは難しく、ムネアカセンチコガネは私にとって夢の糞虫でした。そいつを9/24にオス、9/26にメスを続けざまにゲット!7月にマメダルマコガネをはじめて採集したのに続く快挙です!どうやって、捕まえたのかというと・・
20200927_014904~2

20200927_014838~2

今日はここまで。
今週末、糞虫館で会いましょう!

 ならまち糞虫館も3年目に入って多少は知られるようになり、物珍しさがなくなったせいか、マスコミに取り上げられる機会も少なくなってました。そんな中、本日9/20読売新聞朝刊の地域面の「ニュースの門」のコーナーに、奈良公園の糞虫が取り上げられました。
20200920_183317~2
 生態系における糞虫の役割や地球温暖化等の環境の変化と糞虫の盛衰に触れるなど、限られた紙面の中でよく頑張って書いてくれたなぁと感心しています。まぁ内容については、ただの糞虫好きが自分の経験や見聞きしたことを基に話しているので各方面からは様々なご意見があろうかと思いますが、この記事を読んだ方に多少なりとも糞虫や糞虫の暮らす自然環境に関心を持っていただけるということで、ご容赦いただきたく。これからも、大好きな糞虫を通して、生き物の面白さ、自然の大切さを伝えていきたいと思っています。

今日はここまで。
この4連休(10:00~18:00)、糞虫館で会いましょう!

 昨日、奈良国際映画祭のオープニングセレモニーに行ってきました。大仏殿に向かってまっすぐに延びる真っ赤な絨毯、大仏殿の入口に河瀬直美さんがいらっしゃって、会釈をしてくださいました。派手さやきらびやかさといった感じはなく、清楚な、しかし強さとしなやかさが感じられる佇まいでした。
20200918_193550
20200918_193451 大仏様を参拝したあと、会場を春日野園地特設ステージへ。ここでは、世界中の映画監督のメッセージ等が紹介されました。
20200918_195513 私はここで雨でズブ濡れになりながら、20時頃から23時のラストまで、河瀬さんの熱い思いの詰まったこの映画祭のオープニングセレモニーを堪能させていただきました。今日から4日間、微力ながらも糞虫館なりに奈良国際映画祭を盛り上げていきたいと思います。どーやって?それは今から考えます。

今日はここまで。
この4連休、糞虫館は10時から開いてます!

20200918_040707

 奈良国際映画祭は奈良出身の映画監督、河瀬直美さんが12年前に始めたもので2年に1回開催されています。現在も彼女がエグゼクティブディレクターを務めていて、発足当時の熱い思いは変わらないまま今日に引き継がれているように思います。私は映画が特に好きというわけでもなく、何となく応援していただけなんですが、なんと河瀬直美さんのご招待により、今夜7時、東大寺大仏殿に向かって敷かれたレッドカーペットを歩く栄誉が与えられました!さらにその後のオープニングセレモニーにも参加して、加藤雅也(彼とは小学校の同級生なのです)をはじめとする実力派映画俳優とともに優雅な時を過ごすのです(同じ場所にいるというだけです)。で、その様子はナント全世界にライブ配信されるそうです。ま、私は一瞬画面の片隅に映るだけでしょうけどね。いまだになぜ招待されたのか理由は不明ですが、もしかすると糞虫国の王子なので招待されたのかもしれません。
 奈良国際映画祭は今夜オープニングセレモニーがあって、9/19(土)~22(火・祝)までの4日間開催されます。ならまち糞虫館は、ふだんは祝日に関係なく土日の午後のみの営業ですが、今回のこの4連休は朝10時~午後6時まで特別に毎日オープンします。土日に来れない人は、ぜひこの機会においでください。
20200918_034544
20200918_034609

 実は、ならまち糞虫館には市内5か所にだけに貼られる「トレジャー(宝物)ポスター」があるのです。普通のポスターだと鏡の中に何も映っていないのですが、糞虫館のポスターの鏡にはテーマとなる「生き物」の姿が浮かび上がるのです。ちなみに、5種類のトレジャーポスターをすべて見つけて写真をとれば、素敵な記念品がもらえるらしい。でも、ならまち糞虫館のポスターは見つけにくいでしょうね。そのせいで記念品がゲットできない人が続出したら、・・・恨まれるだろーなー。
 

今日はここまで。
明日からの4連休に糞虫館で会いましょう!

 8月下旬、たまたま見つけたゴホンダイコクコガネの3個の糞玉。2、3日毎に覗いていたのですが、一昨日オスが1匹糞玉に丸い穴を開けて出てきていました(写真1枚目)。
20200911_192013
 よく見ると、もう一つの糞玉にも小さな穴が開いています。外に出ようとしているのでしょう。そっと割ってみると、立派なオスがいました(写真2枚目)。
 20200911_192059
 既に真っ黒で身体は固くなっているので、羽化した後も糞玉の中にとどまり、身体が固くなってから外に出てくるようです。白い点々はダニではなく、菌類が表面にくっついています。メス親が糞玉から離れず世話をしていましたが、さすがに菌類の侵入までは防げなかったようです。
 3つ目の糞玉も割りました。

今日はここまで。
週末、糞虫館で会いましょう!

このページのトップヘ