むしむしブログ

2021年07月

 2年ほど前、当時の奈良女子大学附属小学校の3年生が「糞虫館を広めよう!プロジェクト」なる活動を展開し、子供たちが実際に配るチラシを作ったり、キャラクターを考えたり、新聞を発行したり、劇で糞虫館設立までの歩みを演じたりしたことがあります。子供たちが糞虫館のことをすごく気に入ってくれて、でも目立たない場所にあるし、お客さんもあまり来ないことを知って、何とかしてあげよう!というのが発端で、その後、先生がうまくリードして様々なユニークな活動がなされました。当時の新聞や劇の台本は今も展示していて、楽しい話のネタにさせてもらっています。
 今度はなんと1年生!発端はクラスの1人が捕まえたルリセンチコガネを学校に持って行ったところ「きれい!」「カワイイ♡」と評判になり、いまでは10人以上が糞虫を飼育しているという大変な状況になっているそうです。週末、親子で糞虫館を訪れてじっくり気が済むまで虫メガネで標本を観察したり、顕微鏡をのぞいたりしていて、私が応対に出ていく質問攻めにされてしまいます。とうとう先生から連絡があり特別に平日に糞虫館を開けて、トーク&スライドショーを開催することになりました。
20210718IMG_9497
IMG_9486

 その時の写真がこれ(写真1、2枚目)なのですが、みんな真剣そのもので、小さな科学者っていう感じでした。奈良女子大学附属中学・高校はSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定校なので、もしかしたら世界に羽ばたく科学者がこの中から生まれるかもしれません。

今日はここまで。
週末は糞虫館で会いましょう!
本日7/19の午後5時20分からラジオで会いましょう!(NHKラジオ第一「関西ラジオワイド」に糞虫館館長が出演します)。

 昨日のブログにも終わりに少し書きましたが、私が初めて書いた本『たくましくて美しい糞虫図鑑』が全国の書店で発売されました。糞虫図鑑となってますが、図鑑というよりは糞虫の入門書という感じでしょうか。
20210715関西ラジオワイド3

20210715関西ラジオワイド2

この本に込めた思いなどを7/19(月)のNHKラジオ第一「関西ラジオワイド」で半時間(17:20~17:55)にわたってお話します。久しぶりのラジオ生出演なのでかなり緊張しているのですが、よかったら聞いてみてください。月曜日は全国に流れるそうなので 

今日はここまで。
週末は糞虫館で会いましょう!
『たくましくて美しい糞虫図鑑』(創元社)は全国の書店で好評発売中 ‼ 
『フン虫に夢中』(くもん出版)もよろしく。

 この本のお話をいただいたのは2019年の9月頃だったと思うので、すでに2年近くの月日が流れています。正直、こんなに長くかかるとは思っていませんでしたが、原因は明らかで、私がなかなか原稿を書かなかったからなのです。というか、書けなかったんですね。ブログや雑誌のちょっとしコーナーを埋める文章は結構書いているし、私のような虫が好きなだけの一般の人が本を出すなんて普通こんなチャンスは滅多にありませんから、喜んでとりかかったのですが、150ページを文字や写真で埋めるなんてシロウトには無理でした。『フン虫に夢中』(くもん出版)の時は、私は取材されていろいろお話するだけで、実際に本を書くのは作家のいどきえりさんでしたからね。今回は編集の方の助けを借りてなんとか完成にたどり着けたからよかったものの、下手したら永遠に完成しなかったかもしれません。この『たくましくて美しい糞虫図鑑』は、文章のほかに写真やイラストをふんだんに使ったこともあってか、沢山の方のご協力があってようやく完成することが出来たわけで、本当に皆様に感謝しています。
20210715たくましくて美しい糞虫図鑑

 タイトルに「図鑑」とありますが、図鑑として使うならコガネムシ研究会監修の『日本産コガネムシ上科図説(食糞群)』(昆虫文献 六本脚)がベストでしょう。『たくましくて美しい糞虫図鑑』は、糞虫の面白さに気付いてさらにもう一歩進もうとしている糞虫入門クラス~初級クラスの方が読むのに最適の本だと思います。というのも、ならまち糞虫館もそうなのですが、まずは糞虫の存在を知ってもらい、少しでも関心を深めてもらえることを願って書いているので。読み終わった後、山や公園に糞虫を探しに行きたくなる、そんな本を目指しました。内容はかなり経験と記憶と推測と伝聞によるところが多く、専門家の方にはツッコミどころ満載です。ただ、誤りはあるかもしれませんが嘘・偽りはありませんので、笑ってご容赦いただければと思います。書店や図書館で見つけたら、手に取っていただけたら嬉しいです。
 【追加】この本に込めた思いなどを7/19(月)のNHKラジオ第一「関西ラジオワイド」で半時間(17:20~17:55)にわたってお話します。久しぶりのラジオ生出演なのでかなり緊張しているのですが、よかったら聞いてみてください。 

今日はここまで。
週末は糞虫館で会いましょう!
『たくましくて美しい糞虫図鑑』(創元社)は全国の書店で好評発売中 ‼ 
『フン虫に夢中』(くもん出版)もよろしく。

  

 多くの人に支えられ、ならまち糞虫館は先週の7/8、設立3周年を迎えることが出来ました(写真1枚目)。とにかく日を決めて糞虫館をオープンさせよう!ということでスタートさせましたので、その後の展開はいくつかの点で事業計画とは大きく違ってました。
20210703_174931 (2)

 まず1つは、毎月のように多くのマスコミが「虫」と「人」の両面から取り上げてくれたこと。そういえば yahoo のトップラインニュースにも出ましたね。おかげで人通りの全くない路地裏にあるにもかかわらず、オープン当初から多くの方に来ていただけました。嬉しい誤算です。2つ目は、「糞虫」が意外にスムーズに一般の人たち受け入れられたこと。糞虫館に来る時点ですでに糞に対する偏見が無い人たちなのかもしれませんが、美しい色をした糞虫や奇妙なツノを持つ糞虫などをタマムシやクワガタムシを見ているかのように「キレイ!「かっこいい!」と話す姿を見て、私自身「糞」の呪縛から解き放たれたように感じました。3つ目は、やはり新型コロナウイルスの感染が拡大したこと。オープン2年目の後半からはコロナ禍で来館者が激減し、当時は常時開店休業状態。まあ、博物館は装置産業ですから、私の人件費をゼロにすればお金はなんとか回るんですけどね。平日は少し外で働いているし、コーヒーとかおやつは家から持ってくればいいし。でも、減価償却費分が赤字なので、このままだと糞虫館の建物がダメになったらオシマイです。
 オープンして3年、糞虫館の存在は世の中に必要とされているとの思いを強くし、どうすれば次の世代に糞虫館とそのDNAを受け継いでもらえるのか、模索する日々です。現在、2代目館長候補生を募集中!もちろん、無給です(笑)。

今日はここまで。
週末は糞虫館で会いましょう!
『たくましくて美しい糞虫図鑑』(著:中村圭一)が7/14に創元社から出版されます。お楽しみに!
『フン虫に夢中』(くもん出版)も好評発売中 ‼

 野外観察自体は密ではないけれど、集合場所やルリセンチを見つけた時などは感染リスクが高まる恐れもあり、コロナ禍で糞虫観察会は限定的にしかやってませんでした。先月、ディープなこじんまりとしたツアーを得意とするまいまい京都さんの企画ツアーを恐る恐る開催、近鉄奈良駅から浅茅ヶ原園地付近までの2時間コースでしたが、明るい場所と暗い場所の2つの環境の違いを意識しながら糞虫探しをしていただきました。
IMG_0418-1

 まずは、県庁前の芝地で糞虫が集まる良い糞の見分け方と糞の調べ方をしっかりマスターしていただき、割り箸を片手に各自で実際に糞虫を探してもらいました(写真1枚目)。この辺りで見つかるのは米粒サイズのマグソコガネばかりですが、糞をお箸で丁寧にほぐしていくという非日常的な行為のせいか皆さんテンション高めで、あちこちで「これ、糞虫じゃないですか?」と嬉しそうな声が聞かれました。
 次は場所を変えて、林の周辺の芝地で観察。この辺りにもマグソコガネが多いですが、エンマコガネやコエンマコガネも見つかるのです。想定通り、間もなくそこそこ大きなカドマルエンマコガネやナガスネエンマコガネなどが見つかりました。早春から活動する大型のクロツヤマグソコガネも数匹見つかりましたね。カドマルエンマコガネは全国どこでも見られますが、ナガスネエンマコガネやクロツヤマグソコガネはそう簡単には見られない種類です。奈良公園ならではの自然の恵みですね。誤算だったのは、ここでルリセンチコガネが1匹見つかってしまったこと。早すぎるー(泣)。ホントは小さなチビコエンマコガネ(でも角がある!)とか糞にまみれたニッコウコエンマコガネとかをしっかり探して観察してから、最後のメインディッシュとしてルリセンチコガネが見つかる、というのが理想だったんですけどね。
IMG_0425
IMG_0423

 最後は春日大社表参道脇の林の中で最後の糞虫探し。正確にいうと、もう完全にルリセンチコガネ探しになってました(笑)。6月上旬なので、時期的には最高、天候にも恵まれたせいか、子供も含めて結構たくさんの方が自力でルリセンチコガネを見つけていました(写真2、3枚目)。それらを比べることで色には個体差がかなりあるということやオスとメスの見分け方などもよくわかったようで、本当に楽しそうでした。
 自然観察グループの糞虫観察会は楽しかったねーで終わればいいのですが、一応旅行会社のツアーなので高い顧客満足度が求められ、そのためなんとツアー終了後、アンケート調査がなされるとのこと。聞いてないよー、と言いたかったですが、聞いていても同じですね。つい先日、秋の糞虫観察ツアーのオファーが来ましたので、アンケートの評価はそこそこよかったのでしょう。ホッとしました。

今日はここまで。
週末は糞虫館で会いましょう!
『たくましくて美しい糞虫図鑑』(著:中村圭一)が7/16に創元社から出版されます。お楽しみに!
『フン虫に夢中』(くもん出版)も好評発売中 ‼ 

このページのトップヘ