2年ほど前、当時の奈良女子大学附属小学校の3年生が「糞虫館を広めよう!プロジェクト」なる活動を展開し、子供たちが実際に配るチラシを作ったり、キャラクターを考えたり、新聞を発行したり、劇で糞虫館設立までの歩みを演じたりしたことがあります。子供たちが糞虫館のことをすごく気に入ってくれて、でも目立たない場所にあるし、お客さんもあまり来ないことを知って、何とかしてあげよう!というのが発端で、その後、先生がうまくリードして様々なユニークな活動がなされました。当時の新聞や劇の台本は今も展示していて、楽しい話のネタにさせてもらっています。
今度はなんと1年生!発端はクラスの1人が捕まえたルリセンチコガネを学校に持って行ったところ「きれい!」「カワイイ♡」と評判になり、いまでは10人以上が糞虫を飼育しているという大変な状況になっているそうです。週末、親子で糞虫館を訪れてじっくり気が済むまで虫メガネで標本を観察したり、顕微鏡をのぞいたりしていて、私が応対に出ていく質問攻めにされてしまいます。とうとう先生から連絡があり特別に平日に糞虫館を開けて、トーク&スライドショーを開催することになりました。
その時の写真がこれ(写真1、2枚目)なのですが、みんな真剣そのもので、小さな科学者っていう感じでした。奈良女子大学附属中学・高校はSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定校なので、もしかしたら世界に羽ばたく科学者がこの中から生まれるかもしれません。
今日はここまで。
週末は糞虫館で会いましょう!
本日7/19の午後5時20分からラジオで会いましょう!(NHKラジオ第一「関西ラジオワイド」に糞虫館館長が出演します)。
今度はなんと1年生!発端はクラスの1人が捕まえたルリセンチコガネを学校に持って行ったところ「きれい!」「カワイイ♡」と評判になり、いまでは10人以上が糞虫を飼育しているという大変な状況になっているそうです。週末、親子で糞虫館を訪れてじっくり気が済むまで虫メガネで標本を観察したり、顕微鏡をのぞいたりしていて、私が応対に出ていく質問攻めにされてしまいます。とうとう先生から連絡があり特別に平日に糞虫館を開けて、トーク&スライドショーを開催することになりました。
その時の写真がこれ(写真1、2枚目)なのですが、みんな真剣そのもので、小さな科学者っていう感じでした。奈良女子大学附属中学・高校はSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定校なので、もしかしたら世界に羽ばたく科学者がこの中から生まれるかもしれません。
今日はここまで。
週末は糞虫館で会いましょう!
本日7/19の午後5時20分からラジオで会いましょう!(NHKラジオ第一「関西ラジオワイド」に糞虫館館長が出演します)。