糞虫館の設立予定地「ならまち」のすぐ南は京終町(きょうばてちょう)なのですが、ここの「京終サロン」という集まりに初めて出席したところ自己紹介する羽目になり、そこでならまちで糞虫館を設立することとビジコン奈良のセミファイナル進出の話をしたところ、たまたま来ていた朝日新聞社の記者さんと名刺交換ができて、お礼がてらメールをしたら、このブログを見て興味を持たれたのか取材の申し込みがあったんですよ!
IMG_5193-1

 いやー、慌てたというか、困ったというか・・・。もちろん嬉しかったのですが、正直言ってこのブログにはウソや偽りはありませんが糞虫に詳しい方から見ると突っ込みどころ満載ですし、「糞虫館を設立!」なんて勇ましいこと言ってますが、糞虫の標本だってじつは10箱くらいしか持ってないんです。ダイコクコガネ(Copris ochus)もツノコガネ(Liatongus minutus)も採ったことがないし標本ももちろんありません。
 コレクターではないので、と事前にお伝えして家に来ていただきましたが、あまりにフツーの書斎だったので拍子抜けされたかもしれません。1時間程お話しした後、奈良公園に糞虫を見に行ったのですが、ネグロマグソコガネ(Aphodius pallidiligonis)とチャグロマグソコガネ(Aphodius isaburoi)しか見つけられず日没終了(写真1枚目)。昨日、下見しておいたのですが、その時はミゾムネマグソコガネ(Aphodius mizo)、マグソコガネ(Aphodius rectus)、、クロツツマグソコガネ(Saprosites japonicus)、もいたのですが、今日は運が悪いというか、採集が下手というか・・・。手にゴマ粒のような糞虫を乗せた写真では、掲載されても見えるかどうか・・・不安です。というより、本件自体が掲載されるかどうか、不安です。
IMG_5191-1

 もし掲載されたら、その新聞を郵送していただける(1月後半?)ようなので、期待半分で待つことにしました。掲載されたらこのブログで報告させていただきますので、お楽しみにー。

今日はここまで。
再見!