P5200096
 5/25/15に採集した10匹のヒメコマグソコガネ(Aphodius botulus)を直径10cm、高さ4cmの透明プラカップに土を2cmほど入れて飼ってます(写真1枚目)。ちょっと水をやり過ぎて過湿状態ですが、虫の動きは上々です。交尾行動はまだこの目では確認できていませんが、ほとんどの個体が粒糞の下や隙間に潜んでいるので、オス・メスが出会う機会は多そうです(写真2枚目)。
 P5200106-1
 
 今日、糞の状態を観察したのですが、粒糞の中にまで喰い進んだものは13粒中2粒だけで、あとは表面を削り取るような食痕しかありませんでした。野外でも糞の中より多くの個体を糞の下から見つけているので、そういう習性があるのかもしれませんが、柔らかい新鮮な糞であれば普通に潜り込むような気がします。
 P5200144-1
 P5200143-1

 で、糞の内部まで潜り込んだ後のある粒糞を注意深く観察すると、なんと、奥の方に微妙に色付いた楕円形の卵(写真3枚目)が見つかりました! ヒメコマグソコガネはネグロマグソコガネよりさらに一回り小さいこともあり、これが本当にヒメコマグソコガネの卵であれば一度に2個産むのが限界のような気がします。写っている針は、志賀の0号無頭針です(写真4枚目)。
 この飼育容器には、ヒメコマグソコガネ以外には昆虫はおらず、ヒメコマグソコガネが喰い進んだ穴の奥の方に産みつけられている状況から、ヒメコマグソコガネの卵ではないかと推測しているのですが、以前観察したネグロマグソコガネの卵と思われるものとはかなり形も色も違っているので、まったく自信がありません。今後複数の同じ卵が見つかれば、ヒメコマグソコガネの卵である可能性は高まると思うので、がんばって探してみます。

今日はここまで。
また明日。