むしむしブログ

カテゴリ: ウェブ

 毎日小学生新聞には小学生からの質問に答える『疑問氷解』というコーナーがあって、10/10に糞虫に関する質問に答える形で奈良の糞虫の紹介記事が出ました。
Screenshot_20231011-003541_Internet

 新聞に載るだけでも私にとってはすごいことなのに、どういう経緯かわかりませんが、あの世界的にメジャーなX(旧Twitter)にも載ったんです!私はXを使ってない(たぶん)ので仕組みとかやり方はわからないのですが「Xに載ってますよー」と教えられ、添えられていたアドレスをクリックすると見れました(写真1、2枚目)。
Screenshot_20231011-003611_Internet

 私は「新聞紙世代」ですが、今は小学生一人に一台タブレットが支給される時代ですから、Xに載ることでより多くの子供達の目に留まるのは確実です。これからも載りたいのだけれど、でも、どうやったらXに載るのかがわからん😭💦💦

今日はここまで。
週末は糞虫館で会いましょう!
『たくましくて美しい糞虫図鑑』(創元社)は全国の書店で好評発売中!

 (一財)出版文化産業振興財団( https://www.jpic.or.jp/ )からならまち糞虫館に以下の通り連絡がありました。HPを見る限り、本の読み聞かせや読書アドバイザー養成講座等本や出版に関する様々な活動を1991年から継続されている財団のようです。申込は今日の午前8:59まで。手違いでお知らせが直前になってしまい、申し訳ありません。
P7270126


 私どもの財団のオンライン講座におきまして8月5日(土)にフランスの博物学者ファーブルの生誕200年を記念した講座を開催します。講師には、フランス文学者であり『完訳ファーブル昆虫記』の翻訳も手掛けられた奥本大三郎さんを迎える、大変特別な講座となっています。

 この講座を、全国の昆虫愛好家の皆さまに知っていただきたいと思いご案内を差し上げた次第です。
大変図々しいお願いですが、貴会から虫好きの会員さまに情報を共有いただけますと幸いです。

イベントの詳細は以下の通りになります。
お忙しいところ恐れ入りますが、お取り計らいのほどよろしくお願い申し上げます。

【イベント名】
ジャン=アンリ・ファーブル生誕200年記念「南フランスと博物学者ファーブルの生涯」

【講 師】
奥本大三郎さん

【日 時】
8月5日(土)10:30~12:00

【参加費】
・視聴のみ 1,200円
・視聴+書籍2冊セット 4,500円(送料無料)
┗『ファーブル昆虫記 名場面集Ⅰ』『ファーブル昆虫記 名場面集Ⅱ』(偕成社)
※奥本さんのサイン本を限定20セットでご用意しています(残り僅か)

【配信方法】
オンライン(Vimeoにて配信予定)

【申込・詳細】
https://jpic-online.shop/?category_id=649e312c6d07c1002e7bfbe2

【内容(HPから抜粋)】
〜講座について〜
ファーブルが長い年月をかけて書いた『ファーブル昆虫記』には、こまやかに記された昆虫の生態だけではなく、好きなものを夢中で追いかけるファーブルの姿が生き生きと描かれています。
この講座では、7月5日に発売される『ファーブル昆虫記 名場面集』を通して、ファーブルの生き方から、好奇心を持つことや“学び”の面白さ、よく見て、よく考え、よく疑問を持つという、科学的なまなざしを養うことの大切さについて、著者の奥本大三郎さんと考えます。

『ファーブル昆虫記 名場面集』の対象年齢は小学校中学年からとなっていますが、奥本さんが書く親しみやすい文章に加え、全ての漢字にルビが振られているため、小学校低学年からでもお読みいただけます。
全10巻から成る『ファーブル昆虫記』の入門書としてピッタリの1冊です。

~奥本さんより受講者へのメッセージ~
今年は、フランスの昆虫学者ジャン=アンリ・ファーブルが生まれてから200年を迎えます。南フランスに生まれ暮らしたファーブルは、教師として苦しい生活をしながら、55歳で手に入れた土地「アルマス」で昆虫観察に没頭し、30年かけて『昆虫記』全10巻を書き上げました。そのアルマスの研究室を実際に訪れると、ファーブルが虫にかぎらず、植物や化石、鳥の卵など、あらゆる分野に興味を持ち、研究していたことがよく分かります。ファーブルゆかりの地や、そこに、現在も生きる虫たちの写真を見ながら、博物学者ファーブルとその時代について考えます。

主催: 出版文化産業振興財団(JPIC)
協力:偕成社

 下記の『日本甲虫学会第12回大会公開シンポジウム』は、コロナ感染の急拡大に伴い、学会の対面開催がシンポジウムのオンライン(Zoom)開催に変更されて実施されるもののようです。先着300名で申込期日は明日12/4(日) なのですが、まだ空きがあるようで、私も先ほど下のURLの申込フォームから申し込みました。本物の学会に行くのは少し敷居が高いのですが、Zoomでのシンポジウムなのでちょっと覗いてみるのもいいのではないでしょうか。オンライン参加費は無料です。
 コガネムシ研究会の方も学会員には少なくないと思いますが、甲虫学会のシンポジウムなので、どんなお話になるのか全然わかりません。

今日はここまで。
週末は糞虫館で会いましょう!




日本甲虫学会第12回大会公開シンポジウムのご案内

12月10日(土)13:00-15:00

「昆虫研究の魅力を通して科学する楽しみを知ろう ~甲虫学から始める教育アウトリーチ活動~」
 丸山宗利先生他 コンビナー:和田薫(明星大学)

 アウトリーチ活動とは、研究者等と青少年を中心とする一般市民との双方向コミュニケーション機会の増進と相互理解の促進により、研究成果の社会還元、広報活動を行うことです。今回、甲虫学会では科学普及活動のみならず、さらに将来的な若手同好(研究)者の獲得と育成を目指して、シンポジウムを開催します。

 今、昆虫に関する様々な書籍が多数出版され、一般の人からも昆虫に興味関心が向けられています。久々に対面でおこなわれる本大会では、この機会をとらえて自然や生き物が好きな中高生に対して、さらに自然への魅力や研究することの楽しさを伝えられるようにシンポジウムを企画しました。

 講師には、近年多くの図鑑類を出して昆虫の魅力を紹介し、昆虫探究への啓発活動に取り組まれている丸山宗利先生とその研究室の学生さん達に、昆虫の魅力と研究にはまった経緯を情熱的に語っていただきます。

 本シンポジウムを通して、青少年たちには好きというだけではなく、さらにその自然の魅力と謎を解き明かす一員となるように呼びかける企画にしたいと考えています。小中高生や大学生、自然に興味のある方々、さらには教育活動への参加や若手育成に関心のある方の参加をお待ちしております。


シンポジウム申し込みは以下のURLからお願いいたします。

 https://forms.gle/5eUcoND8PcJdsDnP8


シンポジウムについての情報です。

http://kochugakkai.sakura.ne.jp/event/taikai/taikai2022.html#symposium


 オリンピックイヤーの年明け早々、うれしいお知らせです。むしむしブログがライブドアブログランキング(昆虫類)604件中の第2位にランクインしました!でも、今この瞬間にも3位になっているかもしれません。昨年後半は結構ブログの更新をさぼっていたので、ランキングもあまり見ていなかったのですが、昨日覗いてみると大きな写真で2番目の位置に『むしむしブログ』があったのです! ランキングは急に上がるものでもないので、更新されていないときでもちょくちょく覗いてくれてた人がいるのでしょう。ありがたいことです。1位は不動のAnt Roomさんの『ありんこ日記』。内容は濃く、写真は美しく、文章は読みやすい、の三拍子そろった史上最強の昆虫ブログです。本当に雲の上のような存在で、まさに私のブログとは雲泥の差なんですが、今回2位になれたのはたくさんの糞虫好きの方々のおかげ以外には考えられません。
20200109むしむしブログ第2位

 2018年7月に糞虫館がオープンした翌月6位になり、10月に5位、オープンして半年後の2019年1月に4位から3位になりましたが、その後は3~5位をうろうろ、さぼると圏外っていう感じでした。基準がよく分からないランキングに一喜一憂するのはバカらしいけれど、がんばって書いたブログが上位にランクインしているということは、それだけ多くの人に糞虫の素晴らしさを伝えることができているわけだから、そー考えるとやっぱりすごく嬉しいですね。書き始めてから1,500日、約430回投稿してますが、読み返すとホント色々なことがあったなーと思います。500回投稿したら、記念に本なんか出したいですね。まあ、内容には学術的な価値はほとんどないだろうし、間違いや想像があちこちにあるので、ジャンルは「フィクション」かな!?

今日はここまで。
また明日!
 

P9040329-1
 ご存じとは思いますが、初音ミクは作られたネット上のアイドルなんですが、その初音ミクがなんとゴホンダイコクコガネ(Copris acutidens)のことを歌っているんです! 8月にゴホンダイコクコガネの歌を作ったという方が来館され、仕組みはよく分かりませんが、初音ミクの声でその方(ハンドルネーム:ケルビン14)の作詞・作曲した歌を歌わせることができるらしいのです。その場でさっそく、聞かせていただきました。

 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=txgFkEEXe_o&t=6s
 
 いやー、糞虫とアイドルって、ホントいい組み合わせです。以前テレビの取材でたこ焼きレインボーのメンバーが二人(堀くるみさんと彩木咲良さん)来てくれましたが、糞虫館のイメージとピッタリでした。今回は、youtubeにならまち糞虫館がたっぷり写っている動画をアップしてあるとのことなので、是非一度ご試聴ください。よくできてますよ。(ケルビン14様、8月からずーっと今まで放置してしまってごめんなさい。)

今日はここまで。
また明日!  

このページのトップヘ