むしむしブログ

カテゴリ: 出版

 このブログは8/11に書いたものの、公開するのを忘れてました!
 
20210811_083807
今朝、寝起きのボーッとした頭でテーブルの上の新聞を見ると、見覚えのある写真が。ん、これは、アレではないか! なんと『たくましくて美しい糞虫図鑑』があの朝日新聞の第1面下段、しかもカラーで掲載されていたのです。何千何万とある本の中から選ばれたたった6冊しか載ることのないスペースに糞虫図鑑が載るなんて・・・。出版してくれた創元社さんは、この本に社運を賭けたのか?!嬉しいです、ありがとうございます!
20210811_083756

 次の目標は「奈良市昆虫村」をつくること。糞虫館の他にカブト·クワガタ館、カミキリ館、ゾウムシ館、トンボ館、チョウチョ館、等々を建てて、それぞれ大好きな人達が工夫しながら運営する昆虫村。集まれば相乗効果もあって集客力もアップ。印税がガッポリ入ったら、北側の広い空き地(奈良市が所有)を買い取って昆虫村プロジェクト、開始です。「◯◯館」をやりたい方、連絡をお待ちしています(笑)。『鬼滅の刃』の100分の1、売れればいいだけなんだけどなぁ。宝くじを買うより本を書く。本を書くより真面目に働く。自分に合ったやり方でコツコツ頑張るのが目標実現への王道とわかってはいるんですが、ね。

今日はここまで。
週末は糞虫館で会いましょう!

広告:『フン虫に夢中』(くもん出版)も読んでね。

 この本のお話をいただいたのは2019年の9月頃だったと思うので、すでに2年近くの月日が流れています。正直、こんなに長くかかるとは思っていませんでしたが、原因は明らかで、私がなかなか原稿を書かなかったからなのです。というか、書けなかったんですね。ブログや雑誌のちょっとしコーナーを埋める文章は結構書いているし、私のような虫が好きなだけの一般の人が本を出すなんて普通こんなチャンスは滅多にありませんから、喜んでとりかかったのですが、150ページを文字や写真で埋めるなんてシロウトには無理でした。『フン虫に夢中』(くもん出版)の時は、私は取材されていろいろお話するだけで、実際に本を書くのは作家のいどきえりさんでしたからね。今回は編集の方の助けを借りてなんとか完成にたどり着けたからよかったものの、下手したら永遠に完成しなかったかもしれません。この『たくましくて美しい糞虫図鑑』は、文章のほかに写真やイラストをふんだんに使ったこともあってか、沢山の方のご協力があってようやく完成することが出来たわけで、本当に皆様に感謝しています。
20210715たくましくて美しい糞虫図鑑

 タイトルに「図鑑」とありますが、図鑑として使うならコガネムシ研究会監修の『日本産コガネムシ上科図説(食糞群)』(昆虫文献 六本脚)がベストでしょう。『たくましくて美しい糞虫図鑑』は、糞虫の面白さに気付いてさらにもう一歩進もうとしている糞虫入門クラス~初級クラスの方が読むのに最適の本だと思います。というのも、ならまち糞虫館もそうなのですが、まずは糞虫の存在を知ってもらい、少しでも関心を深めてもらえることを願って書いているので。読み終わった後、山や公園に糞虫を探しに行きたくなる、そんな本を目指しました。内容はかなり経験と記憶と推測と伝聞によるところが多く、専門家の方にはツッコミどころ満載です。ただ、誤りはあるかもしれませんが嘘・偽りはありませんので、笑ってご容赦いただければと思います。書店や図書館で見つけたら、手に取っていただけたら嬉しいです。
 【追加】この本に込めた思いなどを7/19(月)のNHKラジオ第一「関西ラジオワイド」で半時間(17:20~17:55)にわたってお話します。久しぶりのラジオ生出演なのでかなり緊張しているのですが、よかったら聞いてみてください。 

今日はここまで。
週末は糞虫館で会いましょう!
『たくましくて美しい糞虫図鑑』(創元社)は全国の書店で好評発売中 ‼ 
『フン虫に夢中』(くもん出版)もよろしく。

  

『名犬ラッシー』『わんわん物語』『ももいろのキリン』。私の記憶に残る絵本を3つ挙げるとこうなるのですが、今だったら『フンころがさず『フン虫に夢中』←絵本ではない、そして『フンコロガシといしころ』でしょうか。
 先週、クレヨンハウス編集部の方から丁寧なお手紙とともに1冊の絵本が送られてきました。フランスのクレール・シュヴァルツさんの作った絵本『フンコロガシといしころ ころころころころうみへいく』がフランス美術著作権協会による新人賞「レヴェラシオン賞」(児童書部門)を2018年に受賞、その絵本を200冊以上の子供の本の翻訳を手掛けてきた ふしみみさを さんが翻訳して、この5月1日出来たてホヤホヤの本をならまち糞虫館にプレゼントしてくれたのです。ありがとうございます!
20210510フンコロガシといしころ

 一応、主人公はいしころのジャリーなのですが、フンコロガシのコロンがいないと当然ジャリーは動けないわけで、フンコロガシのコロンが途中大活躍するわけで。そもそもなんでいしころが海に行こうとするのか?いや、その前に、なんで砂利の一粒が海に行く話を絵本にしたんだろー?それは見てのお楽しみ。
 クレヨンハウス編集部の方によると、フンコロガシは子供の興味を誘う昆虫でありながら、ダンゴムシなどに比べ絵本での登場機会が少ないそうです。そうかー、フンコロガシはダンゴムシより人気がないんだ。フンコロガシだって丸まることできる(マンマルコガネだけですけど)し、フン玉転がすし、子育てするし、土に潜れるし、空も飛べるんだけどなー。
20210510フンコロガシといしころ2
 この絵本は、糞虫館で自由に見ることができます。小さい子供連れの方は必見です。

今日はここまで。
週末は糞虫館で会いましょう。

 9/10、奈良市役所の記者クラブで『糞虫に夢中』刊行発表会見をしてから約2ヶ月になります。啓林堂書店さんを始め奈良の本屋さんの棚ではお馴染みになりましたが、先週、妻がこんな写真を撮ってきました(写真1枚目)。
1604163384564

 手作り感満載の「週間売上ランキング」ですが、5段目の一般部門にご注目ください。なんと!第三位にいどきえりさんの、あの『糞虫に夢中』がランクインしているではありませんか!!!(写真2枚目) ランキングから消えてしまうのが心配で、すぐに私も見てきましたけど、啓林堂書店奈良店に確かにありました。
1604163384564~2

 小学生高学年向けのノンフィクション童話がランクインするなんて、スゴイ・・・。お母さんが小さな子どもに読んであげているのかもしれません。確かに、ならまち糞虫館でもすでに20冊以上売れているので、私が思う以上にこの本は人気があるのかも。ちなみに糞虫館では、希望者にはお買い上げいただいた本にその場で館長がサインをするというサービスがあるのですが、遠慮深い方が多いようで、希望する方はボチボチですね(苦笑)。
 他の本屋さんでもランクインしている可能性は否定できませんねー。トップを獲ろうなどと大それたことは夢にも考えていません。1ヶ所でも多くの本屋さんで、1週でも長くランキング表に載ることをただただ祈るばかりです。なので、できればネットではなく近くの本屋さんで買っていただくか、図書館にリクエストしていただけたら嬉しいです。

今日はここまで。
週末に糞虫館で会いましょう!
 
 

 
 

糞虫館設立に至るまでをノンフィクション童話作家いどきえりさんが楽しい物語にした『糞虫に夢中』(くもん出版)。その出版記念イベントを啓林堂書店奈良店さんが企画してくださってたんですが、10/17はひどい雨で1週間延期に。10/24(土)はお天気良さそうなので、楽しみにしています。要予約なので、まずは啓林堂奈良店までご連絡をお願いいたします。
20201011_033640~2
今日はここまで。
週末に糞虫館で会いましょう!

このページのトップヘ