むしむしブログ

カテゴリ: 飼育観察

 7/2に作って埋められた糞玉を49日後の8/20に割ってみると、まだ蛹になったばかりのタイミングでした(写真1枚目)。蛹は特に最近日々変化していて、昨日はこんな感じにかなり茶色くなってきました(写真2枚目)。
P8200018
P9080003

 今回公開糞玉割りに使う7/14に作られた糞玉は、オス・メスペアの手で埋められているので恐らく確実に産卵がされていると考えています。既に57日が経過しているので、卵が順調に育っていれば蛹になっているはずです。ただ、このペアはプラケースの壁沿いに育児室をつくらなかったので、そもそも糞玉があるのかどうかさえも確認できていません。私がドキドキするのは、糞玉が無い可能性があるからかもしれませんね。今日9/9の午後2時を過ぎたあたりで掘り出してみたいと考えていますので、一緒にドキドキしたい方は、この機会をお見逃しなく。

今日はここまで。
週末は糞虫館で会いましょう!
『たくましくて美しい糞虫図鑑』(創元社)は全国の書店で好評発売中!

3ヶ月以上も前(4/7)にこのブログに掲載したアカマダラエンマコガネの卵塊ではないかと言っていた卵から孵化した幼虫はスクスクと成長し、20匹程が蛹になり、無事に残念ながらクロツヤマグソコガネが羽化してきました。一時期白っぽいのと黒っぽいのと2タイプの幼虫がいたので僅かな希望は捨てずにいたのですが、やはりコブの無い幼虫はエンマコガネではなかったということです。でも今回の飼育は非常に緊張感をもって観察したので、クロツヤマグソコガネの生態をより詳しく知ることができ、また貴重な写真として残すことができました。結果はともかく、このワクワク感はたまりません。今回のクロツヤマグソコガネに関する私的新発見は以下の通り。

①クロツヤマグソコガネは7~10個程度の卵をまとめて産む。
P4080029-1

➁1匹のメスは少なくとも20~30個の卵を産む。
③卵(4/9)から蛹(5/2)になるまで3週間余り。
P5020103-1

④蛹の期間は約2週間。
P6030524-1

⑤羽化後も蛹室内に留まることが多いが、地表や浅い場所で羽化すると地下の安全な場所に移動する。
P5260452-1


今日はここまで。
今週末は神保町で会いましょう!






このページのトップヘ