むしむしブログ

タグ:タマオシコガネ

 夏の間、ならまち糞虫館で糞玉を作っては転がし、みんなの人気者だったフンコロガシ。秋の深まりと共に動きが鈍くなり、地上に現れなくなったのでそのまま放置していました。1月に大きな水槽を片付けようと土を取り出したところ、5匹がじっと動かないものの生きている状態で出てきました。掘り出してしまったものの、まだ真冬なのでカブトムシマットを入れたプラケースに埋めて、オオコブスジコガネと同じ2階の部屋に置いておきました。
 やはりこちらも最近20℃前後の陽気が続いたせいか、2匹が地上に現れ、その動きがゆっくりではあるものの正常に近い感じになっていたので、エアコンを23℃に設定しシカ糞を与えたところゆっくりとした動きではありましたが、食べているのが確認できました(写真1枚目)。
P3230742-1

 残念ながら残りの3匹は死んでいたのですが、掘り出さずに春までそっと置いておけば1匹も死なさずにすんでいたように思います。生きている2匹には粉ダニがたくさんついており、本来の動きには程遠い状態なので、糞は食べたものの夏まで生かしておくことができるか、自信がありません。タマオシコガネが越冬するとは考えてもみなかったのですが、ファーブルが実際に観察したタマオシコガネ(Scarabaeus typhon)は、アフリカだけでなくヨーロッパから中央アジア、朝鮮半島にもいたようですから、寒くても生き延びる術を知っていても不思議ではありません。
 今はタマオシコガネのケースを2階の南側のより暖かい部屋に移し、徐々に体を慣らすようにしています。越冬して翌年の夏にこいつらがまた糞玉を作って転がしたら、私的には大発見です。もしかしたら、天国のファーブル先生もこれからどうなるのか注目しているかもしれません。

今日はここまで。
週末に糞虫館で会いましょう!
 

 夏の間、たくさんの来館者の目の前でシカの糞を丸めてコロコロと転がしてくれたアフリカのフンコロガシ。糞玉作りを観察できただけでなく、大きな卵幼虫まで実際に見ることができで本当に楽しかったです。秋の深まりとともに動きが鈍くなり、5匹が次々に地表で息絶えていったので、標本にしました。あと5匹いるはずなので、赤外線ランプで少し保温し、やや乾燥気味の状態を保っていました。ただ、部屋の最低気温は5℃近くまで下がることもあり、赤外線ランプ程度では越冬はムリだろうと思っていたのです。ところが今日、来期に向けて飼育水槽をセットしなおそうと土を掘り返したところ次々にタマオシコガネが姿をみせ、ランプ照射で20℃くらいまで上げてやると5匹とも元気に動き出しました!(写真1,2枚目)
IMG_20200112_165115~2
IMG_20200112_164822
 とはいうものの、コイツらは昨年7月7日の大阪ㇾプタイルで購入(写真3枚目)した個体で、毎週糞玉を転がしては取り合いをしてバキバキと喧嘩をしていたので手負いの個体が多く、春まで生きているのか、春になって気温が上がってきたときにまた糞玉を転がすのか、予断を許しません。アフリカの自然状態では雨期の間に子孫を残し、親は乾期に死に絶えると思っていたので、今回5匹とも生きていたことに驚いています。
IMG_20190707_114236~2

 この後、しっかり保温した環境で飼育して活動を再開させるべきなのか、再び埋め戻して春を待つべきなのか、どっちがいいんでしょう? いずれにしてもあと半年生きて無事7月を迎えることができれば、フンコロガシの成虫は1年以上生きる可能性がある、と言えそうです。

今日はここまで。
また明日!

 先週末、エジプト便で来日したタマオシコガネがならまち糞虫館にやって来ました。ファーブルが観察したスカラベ・サクレ(ティフォン)に似た種類です。シカ糞の塊を入れると、なんとその塊のまんま強引に転がしました。えーっ、ちゃんと糞玉作ってから転がして欲しかったのですが、いきなりでしたね。もちろん、ちゃんと期待に応えて糞玉づくりをしたやつもいます(写真1、2枚目)。
IMG_20190428_194042

IMG_20190428_200622~2

 今はみな糞玉とともに地中でおとなしくしてますが、今週末にはまた地上に現れてくれるのではないでしょうか。運が良ければ糞玉作りが見れるかも。

 昨年は大阪ECO動物海洋専門学校さんの協力により、糞虫館で初めてタマオシコガネを飼育に挑戦いたしました。シカ糞で綺麗な糞玉を作ることや糞を巡って激しいケンカをすること、土の深さは20cm弱でも産卵し育児球を作ることなどがわかっています。今年はぜひとも、フンコロガシの糞玉の中の幼虫や蛹を見ることができるよう、上手に飼いたいと思います。お楽しみに!

先週末に鹿児島から来てくれたたかひと君、NHKこども科学相談に出演しているところをラジオで聴きました!オオクワガタが逃げ出したんだって?なかなか難しい質問だったようで、回答する先生も四苦八苦、大いに笑わせていただきました。糞虫館ではあんな難しい質問はしないでね。よろしく。

今日はここまで。
また明日!

このページのトップヘ