むしむしブログ

タグ:ヤマトエンマコガネ

 『月刊むし』の「今月の虫」のコーナーで標本にまつわることをエッセー風に書いたのですが、それに感動(?)したあの河原氏が素敵なプレゼントを持って、ならまち糞虫館に来てくださいました。「あの河原氏」でピン!ときた人は相当の糞虫ファンですね。そうです、あのむし社「糞虫本3部作」(糞虫館でも定価で好評販売中!)すべてに深くかかわった河原正和氏です(『日本産コガネムシ上科図説』の著者の一人でもあります)。そのプレゼントがこれ(写真1枚目)。
P2230808-1

 さすがに年代を感じさせますが、まぎれもなく1947年10月9日にウエズミ氏によって採集された奈良公園(奈良・春日山)のヤマトエンマコガネ(Onthophagus japonicus)です。この標本はその後、日本糞虫界の重鎮で日本列島糞虫記などでも有名な塚本珪一先生の手に渡り、さらに糞虫界を牽引するコガネムシ研究会の河原氏のもとで保管されていたものなのです(写真2枚目)。
P2230802-1

 ならまち糞虫館はオープンしてまだ1年半ですが、何とかあと27年間維持して、このヤマトエンマコガネの100歳のお誕生日を祝ってやりたいと思います。その頃は奈良公園の糞虫達はどうなっているでしょう?ヤマトエンマコガネが復活しているかも!? 少なくとも、ヤマトエンマコガネや最近のクロツブマグソコガネのように「昔はたくさんいたんだけどなー」とならないことを祈らずにはいられません。いや、祈るだけではダメですね。行動せねば。

今日はここまで。
週末に糞虫館で会いましょう!
 

 昨年の10月、何度か滋賀県に出かけて生きたヤマトエンマコガネを観察してきました。このあたりにはたくさん生息しているらしく、公園とか車道の脇とかのイヌ糞やタヌキの溜め糞からフツーに見つかりました。でも、奈良公園では見ることができなくなって久しい貴重な種類です。見つけた5匹を持ち帰り、悩んだ末にオス・メスの1ペアを標本に、3頭を飼育してました。11月に1頭を死なせてしまったので、残されたオス・メス1匹づつの飼育を続けています。11月末頃でも何度か姿を見かけたのですが、12月以降はさすがに気温が低いためかご無沙汰しています。ただ、12月に入れたシカ糞の塊や地表に新しい穴ができていたので、まだ生きている可能性が高いです。
PC310746-1
PA080494

 私の1世代前の糞虫好きの先輩方は「若草山で野グソを一発かませば、何十匹も飛んで来たもんだ」なんていうほど奈良公園にも生息していたようです。1950年代までの話のようですが・・・。なぜ、いなくなってしまったんでしょうね。記録では、ヒト糞やイヌ糞、タヌキ糞を好むようで、シカ糞はそれほど好みではないのかもしれません。ホントにシカ糞ではダメなのか?この単純な小さな謎を解くために、私がこの秋に往復2時間かけて5回滋賀まで車を走らせ、連れて帰ってきたヤマトエンマコガネ。かつての飼育実験で、シカ糞を拒んで全滅したセマダラマグソコガネとは違い、何となくうまく生きているような感じなので、春まで掘り返さずそっと置いておくことにします。もし奈良公園のシカ糞で繁殖できるようなら、奈良公園から姿を消した謎がさらに深まるわけで、全然問題解決しないんですが、まあ、それはそれで良しとしましょう。

今日はここまで。
また明日!
 

 1950年代の奈良公園には、ヤマトエンマコガネが普通に生息していたらしいです。ヒトの糞を好むらしく、当時は何十匹も飛来したとの記録もあります。春日山や若草山の観光客の野グソ(当時は公衆トイレ事情がよくなかった)を食べて暮らしていたのかもしれません。しかし、少なくとも私が奈良公園に通い始めた1977年頃には、奈良公園一帯ではほぼ見られなくなっていたのではないでしょうか。
 一般に糞虫は、あまり糞の種類を選り好みをせず、いろいろな動物の糞を食べることが多いようです。まあ、セマダラマグソコガネのようにイヌ糞が大好きで、奈良公園の有り余るシカ糞には目もくれない奴もいるのですが、コブマルエンマコガネやチビコエンマコガネのようにイヌ糞が好きなんだけれど無ければシカ糞でもOK!というのが普通です。もしかしたら、ヤマトエンマコガネはヒトの野グソの味がいつまでも忘れられず、シカ糞を拒み続けた結果、奈良公園から姿を消したのかもしれません。
PA170659-1
PA180816-1

 この1ヶ月間に滋賀に5回行って観察できたヤマトエンマコガネは、タヌキの溜め糞で2匹、イヌ糞で2匹、ドロドロに腐ったでキノコ1匹。でも一番観察機会の多かったシカ糞では1匹も見つけられませんでした。確かにシカ糞のニオイは上品で、他の強烈なニオイに比べれば吸引力が劣っていても仕方ない気がします。でも、他に食べるものがなければ食べるのではないか。で、貴重なヤマトエンマコガネを持ち帰り(写真1枚目♂、2枚目♀)、奈良公園のシカ糞で飼育することにしました。初めて採集したので標本にしようか迷ったんですが、長期間シカ糞で飼育できるか否かで奈良公園からヤマトエンマコガネが姿を消した大きな要因の一つがわかるかもしれないと思うと、やっぱ試してみるしかないでしょ。楽しみです。ちなみに、私はセマダラマグソコガネ10匹を同様にシカ糞で飼育し全滅させた前科があります。

今日はここまで。
また明日!

このページのトップヘ