3/6石垣市で採集されたアカマダラエンマコガネをいただいてシカ糞で飼育しているのですが、3/30にシカ糞を追加した時に細かい砂を浅く敷いたビンに移し替えました。で、昨日4/8糞虫館に来た糞虫好きの小学生に見せてあげようと思ってビンの底を見ると、ガラス越しに真っ白な卵があったんですよ!(写真1、2枚目)いやー、驚きました。飼育を始めた時に「既に交尾をしていて、上手くいけば産卵するかも」なーんて言ってましたが、まさか本当に産卵するとは・・・
P4090108

P4080040-1
P4080001-1

 私のエンマコガネの産卵のイメージは、糞の下に枝分かれした穴(トンネル)を掘ってそれぞれの穴の先端に糞を貯めて、その糞に卵を1個ずつ産むと思ってました。小さなビンなので穴は縦横無尽に掘られていて全容は分かりませんが、何ヵ所か糞溜まりらしきものがガラス越しに観察できました。ただ、現時点では糞溜まりに卵は確認できず、卵は穴の底にまとめて産み付けられ、7~9個くらいの塊になっていました。穴の底は特に育児室のような広がりはないようです。卵塊がハッキリ目視できるものだけで3カ所あった(写真3枚目)ので、少なくともこの1週間で20~30個くらいは産んでいることになります。
P4080028-1

 卵は少し歪な”長球形”をしていて、大きさは長径1.4~1.6㎜、短径0.8㎜くらいでしょうか。(写真4枚目)ガラスの厚みがあるので、実際より大きく見えているかもしれません。飼育個体は体長約8㎜ですから、産卵直後の卵はもう少し小さいとは思いますが、このサイズの卵を1度にまとめて7~9個産むのは大変なことだと思います。本当にこの卵はアカマダラエンマコガネの卵なのでしょうか?確信はぜーんぜんありません。
P4080050-1

 さらに幼虫も見つかって狂喜したのですが(写真5枚目)、よく見るとエンマコガネの幼虫の特徴である背中の大きなコブが見当たりません。その後、クロツヤマグソコガネの成虫2匹も見つかりました。(写真6枚目)この幼虫はどうやらクロツヤマグソコガネの幼虫のようです。実は飼育開始時に与えたシカ糞は厳しくチェックしたのですが、追加の糞を与えた時のチェックが甘く、その時に両方とも紛れ込んだようです。でも、卵はアカマダラエンマコガネが掘って実際に今も潜んでいるトンネル内に産み付けられていますし、このサイズの卵を産む他の生き物がこの小さなビンの中にいたらいくら私でもさすがに気が付くと思います。
P4080043-1

 今はとにかくこの卵がうまく孵化してくれることを祈るばかりです。日本では沖縄よりさらに南の石垣島等にしか生息しないアカマダラエンマコガネが、糞虫の聖地奈良で産卵して、その生育過程を目の前で観察できるなんて、幸せです。無事に成虫まで育ったら故郷の石垣島に送り返してあげないといけませんね。ん-、でもやっぱり標本にしてしまうかも。妄想はどんどん広がってますが、現時点では「アカマダラエンマコガネの卵らしきもの」があるだけという状況です。

今日はここまで。
週末は糞虫館で会いましょう!
奈良公園糞虫観察会5/14の参加登録受付中!!
(4/9現在の参加登録者数:61名/先着100名)